お知らせ | 神戸大学 生物生産情報工学研究室

News

農業環境工学関連学会2018年合同大会@愛媛大学農学部 農業食料工学会の年次大会が今年は合同大会となりました。本研究室からは、教員が2名、M2が1名、M1が4名が参加しました。 […]
Food Chemistryに論文が受理されました! 鮮度マーカーの同定に成功した論文が受理されました。詳しくは、https://doi.org/10.1016/j.food […]
第12回京大-大阪府大-神大_植物工場グル―プ合同ゼミ@大阪府大 大阪府大にて開催された第12回となる会合は、3大学4研究室から51名の参加となりました。研究室の主戦力のM2の発表が10 […]
修士課程研究経過発表会ベストポスター賞表彰式@B202(6連覇達成!!!!) 2018年4月5日に修士課程の研究経過発表会が行われました。講座教員による厳正なる審査の結果、本研究室M2の馬塲さん(指 […]
新シーズンスタート! 2018年度のゼミがスタートしました。新M1と新B4の研究題目も決定し、いよいよ本格的なシーズンの始まりです。本研究室の […]
科研費採択決定! 伊藤先生と黒木が共に科研基盤(B)に採択されました!それぞれの課題名は、「オミックス解析を援用したサフラン薬効成分の生合 […]
学位授与式&追いコン 時を合わせたように桜が満開を迎えた今日、2017年度の卒業・修了式が執り行われました。「さくさく」と呼ばれ親しまれた学士 […]
夏原さんが関西支部学生ベストプレゼン賞に選ばれました! 過日、京都大農学部にて開催された農業食料工学会関西支部第139回例会の学生ベストプレゼンテーション賞に、本研究室B4の夏 […]
関西支部例会@京都大 京都大学にて行われた農業食料工学会関西支部第139回例会で4年生が卒論発表をしました。度重なる発表練習を経て、できうる限 […]
「食品と容器」に解説記事が掲載されました 缶詰技術研究会の発行する「食品と容器 59(2), 90-97」に、黒木が執筆した解説記事が掲載されました。本記事は、2 […]
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 23